木造構造計算
-
-
2009/02/27
H様邸、構造計算の開始間近~♪
こんばんは。 ちょっと、冷え込んできましたね。残り少ない薪で今日は焚こうかしら~♪ さて、今月もあと1日だけですね。 構造計算業務は、予定通りに進み、来月頭から、H様邸の構造計算を開始できそうです。 頑張り […]
-
-
-
2009/02/11
木造構造計算の日々が続きそう
こんばんは。 予想通り、計算が重なってきました~ 今月はあと4物件。 設計変更2件(結構変更があるので、やり直し・・・)と建築確認書類作成1件、新規1件です。 何とか今月中にやらないと・・・ がんばんべー!
-
-
-
2009/02/07
木造構造計算の講習会に行ってきました~♪
こんにちは、昨日はUPできず・・・m(_ _)m 昨日は講習会の為、名古屋に行ってきました~。 何処にも寄り道せず、とんぼ返り・・・ 一人だから何処へも行く気がしないんですがね(笑) さて講習会ですが、木造 […]
-
-
-
2008/11/26
今日は岡山県から・・・
問い合わせを頂きました。 こんばんは。 約200坪の木造2階建てです。2階建てでも500~を超えていますので、建築確認申請に構造計算書の添付が必要なんですよ。 まだ、図面が出来ておらず、スケッチ程度でしたが […]
-
-
-
2008/11/11
新物件スタート!(構造設計編)
こんばんは。 もう外は暗いですね。そして、朝晩はめっきり寒くなりました。 私の家では、こたつ布団を出しました。(薪ストーブは我慢我慢) ラグも分厚い物に変え、冬支度突入です。 そうそう、ラグの下にアルミ箔のシートを敷くと […]
-
-
-
2008/09/10
次から次へと、終わらない仕事・・・
こんばんは。 今日も残業です。ちょっと、Coffee Break! おかげさまで木造構造計算の業務は、切れることなく次から次へと、お仕事頂いております。 有り難うございます。この不景気の中、お仕事をさせていただいているこ […]
-
-
-
2008/05/13
建築確認申請の書類作りは大変だ~
こんにちは。今月は木造3階建ての確認書類(構造設計だけですが)を2件作らないといけないんですよ。昨日1件目を郵送し、只今残り1件作成中です。 ブログを書いている場合じゃ~無いんですが、頭が変になりそうなので […]
-
-
-
2007/12/14
4ヶ月も掛かるのは異常!?
建築確認申請のお話しです。 こんばんは。今日、意匠設計事務所さんから連絡が入りました。真夏の8月に出した建築確認申請がやっと下りたそうです。もう冬ですよ~、遅すぎると思いませんか~。4ヶ月以上 […]
-